ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
カテゴリ
インデックスツリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
法政大学
法政大学図書館
インデックスツリー
資料タイプ別
紀要
研究紀要
現代文藝研究
PROCEEDINGS OF SYMPOSIUM ON MATERIALS SCIENCE AND ENGINEERING RESEARCH CENTER OF ION BEAM TECHNOLOGY HOSEI UNIVERSITY
法政大学イオンビーム工学研究所報告
HOSEIミュージアム紀要
法政大学計算センター研究報告
法政大学計算科学研究センター研究報告
法学志林
法政大学文学部紀要
法政哲学
日本文學誌要
法政史学
Japanese progress in climatology
法政地理
法政大学史学会通信
経済志林
社会志林
社会労働研究
経営志林
異文化[オンライン版](24号-)
異文化:journal of intercultural communication:ibunka
異文化. 論文編
異文化. 別冊 = Journal of intercultural communication. Extra number
人間環境論集
現代福祉研究
Annals of the Faculty of Computer and Information Sciences, Hosei University
生涯学習とキャリアデザイン:法政大学キャリアデザイン学会紀要=Lifelong learning and career studies
法政大学キャリアデザイン学部紀要
法政大学工学部研究集報
GIS journal:the Hosei journal of Global and Interdisciplinary Studies
法政大学スポーツ健康学研究
公共政策志林=Public policy and social governance
国際日本学論叢
国際日本学
法政大学多摩研究報告
法政大学多摩論集
法政大学理系学部研究集報 (2014-)
法政大学理工学部・生命科学部・デザイン工学部研究集報 (2011-2013)
法政大学小金井論集
法政大学資格課程年報
メディア情報リテラシー研究
法政大学教養部紀要
法政大学教養部紀要. 外国語学・外国文学編
法政大学教養部紀要. 人文科学編
法政大学教養部紀要. 社会科学編
法政大学教養部紀要. 自然科学編
Journal of international economic studies
能楽研究:能楽研究所紀要
沖縄文化研究
琉球の方言
イノベーション・マネジメント:Journal of innovation management (2004-)
グノーシス:法政大学産業情報センター紀要=Γνωσις (1992-2003)
国際日本学研究叢書
大原社会問題研究所雑誌
法政大学スポーツ研究センター紀要 (2014-)
法政大学体育・スポーツ研究センター紀要 (2003-2013)
法政大学体育研究センター紀要 (1978-2002)
法政大学情報メディア教育研究センター研究報告
地域イノベーション:JRPS:journal for regional policy studies
サステイナビリティ研究
言語と文化
研究所報
法政大学教育研究
多文化社会と言語教育
このアイテムのアクセス数:
255
件
(
2025-07-12
20:38 集計
)
Permalink : https://doi.org/10.15002/00030055
Permalink : https://hdl.handle.net/10114/00030055
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
mil_4_1_p230
pdf
1.19 MB
446
論文情報
ファイル出力
アイテムタイプ
紀要論文
タイトル
地域の読書環境を維持する書店の存続に向けて
その他のタイトル
In Support of the Survival of Bookstores that Sustain Local Reading Environments
著者
著者名
松本, 恭幸
言語
jpn
ISSN
24350338
DOI
https://doi.org/10.15002/00030055
出版者
法政大学図書館司書課程
雑誌名
メディア情報リテラシー研究
The Journal of Media and Information Literacy
巻
4
号
1
開始ページ
230
終了ページ
242
発行年
2023-02
著者版フラグ
Version of Record
キーワード
地方書店
読書環境
地域コミュニティ
書店イベント
書店大賞
抄録
近年、全国各地で地域の書店が急速に姿を消しており、過疎地を中心に無書店自治体が増えている。このように地域の書店がなくなることは、学校図書館や公共図書館の蔵書やサービスの質の低下とも重なり、地域の読書環境の悪化へとつながる。書店がない地域では、多くの大人が本を買って読む習慣を失い、子供たちの世代に悪影響を及ぼす可能性がある。本稿では、書店のない地域が拡大し書店のない自治体が増える中、地域の読書環境の維持に必要な書店の存続に向けて、実際に様々な取り組みを行っている地方書店へのインタビューをもとに考察する。
In recent years, the number of bookstores has been rapidly declining throughout Japan, and the number of municipalities without bookstores is increasing, especially in depopulated areas. This decline in the number of bookstores is also linked to the deterioration of school and public libraries' collections and quality of service, leading to the deterioration of the local reading environment. In areas where there are no bookstores, many adults have fallen out of the habit of buying and reading books, which may have a negative impact on their children's generation. This report summarizes how local bookstores can survive and maintain the local reading environment amid the increasing number of no-bookstore municipalities and the expansion of areas without bookstores, based on interviews with bookstores that are actually making various efforts to survive.
資源タイプ
Article
インデックス
資料タイプ別
 > 
紀要
 > 
メディア情報リテラシー研究
191 教養・学部・研究科共通
 > 
紀要
 > 
メディア情報リテラシー研究
 > 
4
ホームへ戻る