ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
カテゴリ
インデックスツリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
法政大学
法政大学図書館
インデックスツリー
資料タイプ別
学内論文
大学院紀要=Bulletin of graduate studies
法政大学大学院紀要. 理工学・工学研究科編
法政大学大学院紀要. 理工学研究科編
法政大学大学院紀要. デザイン工学研究科編
法政大学大学院紀要. 情報科学研究科編
法政大学懸賞論文優秀論文集
法政大学国際文化学部国際社会演習トランスナショナル・ヒストリー研究卒業論文集
このアイテムのアクセス数:
47
件
(
2025-07-04
10:51 集計
)
Permalink : https://doi.org/10.15002/00026328
Permalink : https://hdl.handle.net/10114/00026328
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
gradse_64_20R8101
pdf
399 KB
68
論文情報
ファイル出力
アイテムタイプ
紀要論文
タイトル
An octopi inspired soft arm manipulator actuated by tendon-like string configurations
著者
著者名
Bezha, Klara
言語
eng
ISSN
24368083
DOI
https://doi.org/10.15002/00026328
出版者
法政大学大学院理工学研究科
雑誌名
法政大学大学院紀要. 理工学研究科編
巻
64
開始ページ
1
終了ページ
4
発行年
2023-03-24
著者版フラグ
Version of Record
キーワード
Soft robotics
biologically inspired robots
soft robot applications
grasping
object manipulation
octopus-like arm
抄録
Octopi exhibit impressive manipulation abilities and adaptive intelligent behavior. By interpreting their biological structure and their motion generation strategy, a soft robotic continuum arm manipulator inspired by octopi, is presented in this paper. The proposed arm exploits the combination of soft silicone material offering high rates of flexibility and deformability, with rigid supportive disks mimicking the muscular hydrostats present in biological octopi. The arm is actuated by tendon-like string configurations, driving 5 motions in all 3 body planes: Lateral right and left motion in the sagittal plane, ventral and dorsal motion in the coronal plane and helical torsion motion in the transverse plane. By using the compliant body of the proposed arm mimicking the anatomical morphology of the octopi and the 5 motions generated by it, the arm can grasp, move and lift various objects, without previous sensing, and without the usage of suctions cups, making it a powerful low-complexity tool for object manipulation in complex environments.
資源タイプ
Article
インデックス
資料タイプ別
 > 
学内論文
 > 
法政大学大学院紀要. 理工学研究科編
501 学内論文
 > 
紀要
 > 
法政大学大学院紀要. 理工学研究科編
 > 
64
ホームへ戻る