ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
カテゴリ
インデックスツリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
法政大学
法政大学図書館
インデックスツリー
資料タイプ別
学位論文
紀要
研究調査報告書
科研費報告書
図書
学会発表資料
学術雑誌論文
研究データ
学内論文
研究所所蔵資料
貴重書
その他
このアイテムのアクセス数:
69
件
(
2025-07-06
12:14 集計
)
Permalink : https://hdl.handle.net/10114/00025693
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
21_kaken_17K03257seika
pdf
78.0 KB
59
論文情報
ファイル出力
アイテムタイプ
研究報告書
タイトル
民間地図作製史からみたフロンティア像の日露比較研究
その他のタイトル
A comparative study of representation of frontier on Japanese and Russian private publishing maps.
著者
e-Rad 研究者番号
30272735
著者名
米家, 志乃布
著者名
KOMEIE, Shinobu
言語
jpn
雑誌名
科学研究費助成事業 研究成果報告書
開始ページ
1
終了ページ
5
発行年
2021-06-07
著者版フラグ
Version of Record
キーワード
近代日本
ロシア帝国
都市図
フロンティア
地域像
江戸東京
アトラス
内容記述
研究分野:歴史地理学
抄録
研究成果の概要 (和文) : 本研究では、日本とロシアにおける民間地図出版史をおさえ、それらの刊行地図やアトラス類において描かれたフロンティア像を明らかにすることを目的とした。その際、地図の出版は、それぞれの首都において行われたことを踏まえ、フロンティアだけでなく、ロシア帝国と近代日本の都市表象の在り方についても考察を広げた。特に江戸から明治東京における都市図の作成や出版状況を把握し、19世紀日本の地域像構築は、フロンティアおよび中央の両方において、近代的な測量図だけでなく、鳥瞰図や景観画などの絵画表現も重要であることが明らかになった。
研究成果の概要 (英文) : The purpose of this study is to examine the history of private map publishing in Japan and Russia, and to clarify the frontier images drawn on those maps and atlases. At that time, based on the fact that the map was published in each capital, we expanded our consideration not only to the frontier but also to the ideal urban representation of Imperial Russia and modern Japan. In particular, grasping the creation and publication status of city maps from Edo to Meiji Tokyo, it is important not only modern maps but also pictorial expressions such as bird's-eye views and landscape drawings in both the frontier and central areas to build a regional image of 19th century Japan.
助成
文部科学省科学研究費補助金[基盤研究(C)(一般)] 課題番号:17K03257 研究期間:2017-2020
資源タイプ
Working Paper
インデックス
資料タイプ別
 > 
科研費報告書
401 科研費報告書
 > 
2020(令和2年)年度 科学研究費補助金研究成果報告書
ホームへ戻る