ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
カテゴリ
インデックスツリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
法政大学
法政大学図書館
インデックスツリー
資料タイプ別
学位論文
紀要
研究調査報告書
科研費報告書
図書
学会発表資料
学術雑誌論文
研究データ
学内論文
研究所所蔵資料
貴重書
その他
このアイテムのアクセス数:
81
件
(
2025-07-06
13:56 集計
)
Permalink : https://hdl.handle.net/10114/00025688
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
21_kaken_17K02295seika
pdf
1.07 MB
114
論文情報
ファイル出力
アイテムタイプ
研究報告書
タイトル
能楽の謡の客観的な分析基盤のための新しい旋律記法
その他のタイトル
A Novel Melody Representation for Acoustical Analysis of Noh Singing
著者
e-Rad 研究者番号
30356472
著者名
伊藤, 克亘
著者名
ITOU, Katunobu
言語
jpn
雑誌名
科学研究費助成事業 研究成果報告書
開始ページ
1
終了ページ
14
発行年
2021-06-08
著者版フラグ
Version of Record
キーワード
能
謡
旋律
楽譜情報
音響分析
内容記述
研究分野:音声言語情報処理
抄録
研究成果の概要 (和文) : 招待講演などで、研究自体が少しずつ知られるようになってきた。 謡の節の可視化システムに関しては、能楽師の経験知により高精度に節と楽譜情報の対応がとれるようになった。音組織の分析・流儀のモデル化に関しては、謡の節の可視化システムを用いて、謡の節のモデル化を行うため、ヨワ吟の節の音高を分析した。節のモデル化には、音階など音組織の分析が必要なことが明確化された。リズムのモデル化に関しては、分析対象の音源を増やすため、囃子つきの音源から謡の部分を分離する手法を開発した。音楽の多層モデルに関しては、西洋音楽ではあるが音楽的多層ニューラルネットワークモデルを開発した。
研究成果の概要 (英文) : This research has become well known through the invited talk. Our Noh singing melody visualization system has achieved well fitting between f0 contour of the acapella Noh singing and score. Using this system, we analyzed the f0 contour of the melodic mode to model the Noh singing melody. To achieve this goal, it is clear that it required to estimate of the tone system of Noh singing. Also, we have developed the speech enhancement system from the audio signal of the whole performance includes accompaniments. In addition, we have developed multi-layered neural network for analysis of melodic structure.
助成
文部科学省科学研究費補助金[基盤研究(C)(一般)] 課題番号:17K02295 研究期間:2017-2020
資源タイプ
Working Paper
インデックス
資料タイプ別
 > 
科研費報告書
401 科研費報告書
 > 
2020(令和2年)年度 科学研究費補助金研究成果報告書
ホームへ戻る