ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
カテゴリ
インデックスツリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
法政大学
法政大学図書館
インデックスツリー
資料タイプ別
学位論文
紀要
研究調査報告書
科研費報告書
図書
学会発表資料
学術雑誌論文
研究データ
学内論文
研究所所蔵資料
貴重書
その他
このアイテムのアクセス数:
118
件
(
2025-07-08
19:53 集計
)
Permalink : https://hdl.handle.net/10114/00025679
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
21_kaken_16H03772seika
pdf
663 KB
110
論文情報
ファイル出力
アイテムタイプ
研究報告書
タイトル
若者支援における「場」の教育的価値 : ユースワークの日欧比較
その他のタイトル
Pedagogical values of youth work which values 'spaces' where young people live and work collectively : Comparative study between Japan, UK, Finland and Denmark
著者
e-Rad 研究者番号
10224289
著者名
平塚, 眞樹
著者名
HIRATSUKA, Maki
言語
jpn
雑誌名
科学研究費助成事業 研究成果報告書
開始ページ
1
終了ページ
11
発行年
2021-06-02
著者版フラグ
Version of Record
キーワード
若者支援
ユースワーク(Youth Work)
場づくり
日欧比較
ストーリーテリング(Storytelling)
ドキュメンテーション
内容記述
研究分野:教育学
抄録
研究成果の概要 (和文) : 本研究では、若者支援の「個人化」の中で、「場をつくる」若者支援の教育的価値の解明と、そのために必要な専門性と専門性を育てる環境の明確化を目的とし、国内4カ所、並びにイギリス、フィンランド、デンマークのフィールドにて、ヒアリング・訪問調査を実施した。 調査と討議を通じて、「場をつくる」若者支援の教育的価値を明らかにし、「場をつくる」若者支援の専門性を育成する手法として、<Storytelling(実践の語り)からDocumentation(実践記録)へ>という仮説モデルを抽出し、その問題提起のために国際学会における報告、電子書籍『若者支援の場をつくる』の刊行、国内における国際セミナーを開催した。
研究成果の概要 (英文) : The purpose of this study is to clarify the pedagogical value of youth work which "creates a place" in the "individualization" of youth support, and to clarify the professionalism and environment that fosters the professionalism. Interviews and visits were conducted at four organisation in Japan, as well as in fields in the United Kingdom, Finland and Denmark. The output of this study is to derive a model of ‘Storytelling to Documentation’ as a method to clarify the pedagogical value of "creating a place" youth work, and to develop the professionalism of the work. In order to raise the issue, a report was held at an international conference, an e-book "Creating a place for youth work" was published, and an international seminar was held in Japan.
助成
文部科学省科学研究費補助金[基盤研究(B)(一般)] 課題番号:16H03772 研究期間:2016-2019
資源タイプ
Working Paper
インデックス
資料タイプ別
 > 
科研費報告書
401 科研費報告書
 > 
2020(令和2年)年度 科学研究費補助金研究成果報告書
ホームへ戻る