ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
カテゴリ
インデックスツリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
法政大学
法政大学図書館
インデックスツリー
資料タイプ別
学位論文
紀要
研究調査報告書
科研費報告書
図書
学会発表資料
学術雑誌論文
研究データ
学内論文
研究所所蔵資料
貴重書
その他
このアイテムのアクセス数:
106
件
(
2025-07-04
10:35 集計
)
Permalink : https://hdl.handle.net/10114/00025678
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
21_kaken_15K02802seika
pdf
92.4 KB
73
論文情報
ファイル出力
アイテムタイプ
研究報告書
タイトル
語用論的指導を奨励する教員サポート体制の整備とこれからの語学教員教育
その他のタイトル
Enhancing professional development for language teachers implementing pragmatics-focused instruction
著者
e-Rad 研究者番号
90523126
著者名
石原, 紀子
著者名
ISHIHARA, Noriko
言語
jpn
雑誌名
科学研究費助成事業 研究成果報告書
開始ページ
1
終了ページ
13
発行年
2021-05-24
著者版フラグ
Version of Record
キーワード
教員養成
教師教育
教員のプロフェッショナル・デベロップメント
語用論的指導
プラグマティックス指導
多文化理解
教員アイデンティティー
内容記述
研究分野:語学教員対象の教師教育
抄録
研究成果の概要 (和文) : 今日の日本の英語教育において、言語運用能力の不可欠な構成要素である語用論的能力(状況にふさわしい適切な英語を用いる能力)は十分に指導されておらず、語学教員の養成においてこの領域の知識や指導技能の拡大を図ることが肝要である。 本研究では、①語学教員が語用論的指導をする際に重要な資料となるデータベースの更新、②語学教員対象の語用論的指導に関する書籍の増補・改訂、③米国およびイタリアの教員養成における語用論的指導の検証と日本の教員養成への応用の三点を中心に、語学教員養成における語用論的指導の向上に貢献した。
研究成果の概要 (英文) : Pragmatic competence (namely, ability to use language appropriately in the sociocultural context) has not been adequately incorporated into today’s English language education in Japan. This points to the importance of enhancing language teachers’ professional development in the area of instructional pragmatics. This research project assisted in filling this gap by: 1) updating an open online database useful for pragmatics-focused instruction, 2) revised and expanded a teachers’ resource book on teaching and assessing L2 pragmatics, and 3) researched teachers’ professional development in general and in teaching L2 pragmatics in the U.S. and Italy and explored its potential application to the Japanese context.
助成
文部科学省科学研究費補助金[基盤研究(C)(一般)] 課題番号:15K02802 研究期間:2015-2020
資源タイプ
Working Paper
インデックス
資料タイプ別
 > 
科研費報告書
401 科研費報告書
 > 
2020(令和2年)年度 科学研究費補助金研究成果報告書
ホームへ戻る