ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
カテゴリ
インデックスツリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
法政大学
法政大学図書館
インデックスツリー
資料タイプ別
紀要
研究紀要
現代文藝研究
PROCEEDINGS OF SYMPOSIUM ON MATERIALS SCIENCE AND ENGINEERING RESEARCH CENTER OF ION BEAM TECHNOLOGY HOSEI UNIVERSITY
法政大学イオンビーム工学研究所報告
HOSEIミュージアム紀要
法政大学計算センター研究報告
法政大学計算科学研究センター研究報告
法学志林
法政大学文学部紀要
法政哲学
日本文學誌要
法政史学
Japanese progress in climatology
法政地理
法政大学史学会通信
経済志林
社会志林
社会労働研究
経営志林
異文化[オンライン版](24号-)
異文化:journal of intercultural communication:ibunka
異文化. 論文編
異文化. 別冊 = Journal of intercultural communication. Extra number
人間環境論集
現代福祉研究
Annals of the Faculty of Computer and Information Sciences, Hosei University
生涯学習とキャリアデザイン:法政大学キャリアデザイン学会紀要=Lifelong learning and career studies
法政大学キャリアデザイン学部紀要
法政大学工学部研究集報
GIS journal:the Hosei journal of Global and Interdisciplinary Studies
法政大学スポーツ健康学研究
公共政策志林=Public policy and social governance
国際日本学論叢
国際日本学
法政大学多摩研究報告
法政大学多摩論集
法政大学理系学部研究集報 (2014-)
法政大学理工学部・生命科学部・デザイン工学部研究集報 (2011-2013)
法政大学小金井論集
法政大学資格課程年報
メディア情報リテラシー研究
法政大学教養部紀要
法政大学教養部紀要. 外国語学・外国文学編
法政大学教養部紀要. 人文科学編
法政大学教養部紀要. 社会科学編
法政大学教養部紀要. 自然科学編
Journal of international economic studies
能楽研究:能楽研究所紀要
沖縄文化研究
琉球の方言
イノベーション・マネジメント:Journal of innovation management (2004-)
グノーシス:法政大学産業情報センター紀要=Γνωσις (1992-2003)
国際日本学研究叢書
大原社会問題研究所雑誌
法政大学スポーツ研究センター紀要 (2014-)
法政大学体育・スポーツ研究センター紀要 (2003-2013)
法政大学体育研究センター紀要 (1978-2002)
法政大学情報メディア教育研究センター研究報告
地域イノベーション:JRPS:journal for regional policy studies
サステイナビリティ研究
言語と文化
研究所報
法政大学教育研究
多文化社会と言語教育
このアイテムのアクセス数:
185
件
(
2025-08-28
03:55 集計
)
Permalink : https://doi.org/10.15002/00022793
Permalink : https://hdl.handle.net/10114/00022793
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
media_33_p30
pdf
15.8 MB
372
論文情報
ファイル出力
アイテムタイプ
紀要論文
タイトル
最新のIMS標準を実装するCanvasによる授業改善の可能性 : 法政大学における事例研究
その他のタイトル
Feasibility Study on Lesson Improvement by IMS Compliant Canvas : Case Study at Hosei University
著者
著者名
常盤, 祐司
著者名
TOKIWA, Yuji
言語
jpn
ISSN
18827594
DOI
https://doi.org/10.15002/00022793
出版者
法政大学情報メディア教育研究センター
雑誌名
法政大学情報メディア教育研究センター研究報告
巻
33
開始ページ
30
終了ページ
37
発行年
2019-05-10
著者版フラグ
Version of Record
キーワード
NGDLE
Canvas
LMS
CMS
IMS
LTI
Caliper
AI
Learning analytics
内容記述
All the articles posted in this journal are peer-reviewed papers.
米国の大学でBlackboardと同じ28%のLMSのシェアとるようになったCanvasはIMS GLCが策定する技術標準の認定を最も多く取得しているLMSでもある。法政大学情報メディア教育研究センターでは2018年度から本システムを試験的に導入し、春学期の授業で利用した。本研究では、IMS GLCの技術標準のうちLTIとCaliperに注目して、(1)教員が行いたい授業をLTIとCaliperを用いて開発できるか。(2)LTIとCaliperの利用により授業を改善できるか。ということを明らかにした。
Canvas has achieved its market share of LMS by 28% in US universities in parallel with Blackboard. And Canvas got the most number of certifications of IMS standard as well. At the end of 2017 school year, this research center introduced Canvas experimentally and the author used Canvas in class of a 2018 spring semester. This paper describes the answer for two research questions such as (1) an instructor can develop his/her course to teach using LTI and Caliper, (2) an instructor can improve a teaching quality in his/her class by LTI and Caliper.
資源タイプ
Article
インデックス
資料タイプ別
 > 
紀要
 > 
法政大学情報メディア教育研究センター研究報告
208 情報メディア教育研究センター
 > 
紀要
 > 
法政大学情報メディア教育研究センター研究報告
 > 
33
ホームへ戻る