ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
カテゴリ
インデックスツリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
法政大学
法政大学図書館
インデックスツリー
資料タイプ別
学位論文
紀要
研究調査報告書
科研費報告書
図書
学会発表資料
学術雑誌論文
研究データ
学内論文
研究所所蔵資料
貴重書
その他
このアイテムのアクセス数:
69
件
(
2025-07-09
17:15 集計
)
Permalink : https://hdl.handle.net/10114/12598
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
15_kaken_24730381seika
pdf
86.2 KB
80
論文情報
ファイル出力
アイテムタイプ
研究報告書
タイトル
地域資源の利活用事業を支援する環境会計モデルに関する研究
その他のタイトル
A study on the environmental accounting model for supporting a new business to make effective use of regional resources
著者
e-Rad 研究者番号
10451478
著者名
金藤, 正直
著者名
KANETOH, Masanao
言語
jpn
雑誌名
科学研究費助成事業 研究成果報告書
開始ページ
1
終了ページ
4
発行年
2015-05
著者版フラグ
Version of Record
キーワード
環境政策
食料・農業政策
バイオマス政策・事業
戦略的協働体系
サステナビリティ思考
産業クラスター・マネジメント
評価マップ・意思決定カード
バランス・スコアカード
内容記述
研究分野:会計学
抄録
研究成果の概要 (和文) : 本研究では、国内外における森林・林業とバイオマス事業に関する先進事例に基づいて、中山間地域の事業関係者が、当該地域の森林資源と木質バイオマスを有効的に利活用していく連携事業モデルと、この事業の可能性や方向性を持続可能性の視点から評価していく会計モデルを提示した。また、これらのモデルは、農業あるいは水産業とバイオマス事業との新たな連携事業を構築したり、この事業を総合的に評価していくことに応用できることも明らかにした。
研究成果の概要 (英文) : In this study, I considered the woody biomass cluster model and the accounting model for evaluating the cluster from the perspective of sustainability, referring to some advanced forestry and biomass businesses in Japan and overseas. These models are available effectively by the interests in hilly and mountainous areas. And, I suggest that the models are able to construct a new business model in collaboration with agriculture or fishery and various biomass, and comprehensively evaluate the business.
助成
文部科学省科学研究費補助金[若手研究(B)] 課題番号:24730381 研究期間:2012-2014
資源タイプ
Working Paper
インデックス
資料タイプ別
 > 
科研費報告書
401 科研費報告書
 > 
2014(平成26)年度 科学研究費補助金研究成果報告書
ホームへ戻る