ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
カテゴリ
インデックスツリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
法政大学
法政大学図書館
インデックスツリー
資料タイプ別
学位論文
紀要
研究調査報告書
科研費報告書
図書
学会発表資料
学術雑誌論文
研究データ
学内論文
研究所所蔵資料
貴重書
その他
このアイテムのアクセス数:
66
件
(
2025-07-01
15:12 集計
)
Permalink : https://hdl.handle.net/10114/12593
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
15_kaken_24730149seika
pdf
229 KB
224
論文情報
ファイル出力
アイテムタイプ
研究報告書
タイトル
「一つの中国」コンセンサス形成の国際政治史
その他のタイトル
International political history of the "One-China" consensus
著者
e-Rad 研究者番号
10549497
著者名
福田, 円
著者名
FUKUDA, Madoka
言語
jpn
雑誌名
科学研究費助成事業 研究成果報告書
開始ページ
1
終了ページ
4
発行年
2015-06
著者版フラグ
Version of Record
キーワード
国際政治史
東アジア国際政治
中台関係
現代中国
現代台湾
冷戦
国際研究者交流
国際情報交換
内容記述
研究分野:社会科学
抄録
研究成果の概要 (和文) : 本研究の目的は中国の指導者が、1970年代前半の国内外情勢および台湾の現状をいかに認識し、台湾問題をめぐる一連の交渉をどのように関連付け、戦略的に進めていたのかを分析することであった。具体的には、中国政府が1969年に行ったカナダとの国交正常化交渉から、米中接近、日中国交正常化を経て、1973年初頭に対台湾統一戦線工作を再開する各過程と、それらを通した指導者の認識の変容について、中国、台湾および関係諸国の公開公文書を用いた実証研究を行った。
研究成果の概要 (英文) : The purpose of this study is to analyze how the political leaders of PRC perceived its internal and international situation in the early 1970s, and how they designed a series of negotiations over the Taiwan issues with Western countries and strategically pursued it. This study, specifically, focused on the normalization with Canada in 1969, the rapprochement with US and the recovery of the UN membership in 1971, the normalization with Japan and FRG in 1972, and the resumption of the united front works toward Taiwan in 1973. Based on the declassified documents of PRC, ROC and the related countries, this study analyze the policy-making process among the PRC’s leaders in each event above, and the transformation of their perceptions of the Taiwan issues through it.
助成
文部科学省科学研究費補助金[若手研究(B)] 課題番号:24730149 研究期間:2012-2014
資源タイプ
Working Paper
インデックス
資料タイプ別
 > 
科研費報告書
401 科研費報告書
 > 
2014(平成26)年度 科学研究費補助金研究成果報告書
ホームへ戻る