ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
カテゴリ
インデックスツリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
法政大学
法政大学図書館
インデックスツリー
資料タイプ別
学位論文
紀要
研究調査報告書
科研費報告書
図書
学会発表資料
学術雑誌論文
研究データ
学内論文
研究所所蔵資料
貴重書
その他
このアイテムのアクセス数:
99
件
(
2025-07-04
10:28 集計
)
Permalink : https://hdl.handle.net/10114/12547
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
15_kaken_23730497seika
pdf
127 KB
116
論文情報
ファイル出力
アイテムタイプ
研究報告書
タイトル
自己決定にかかわる支援における偶有性とそれを活かす組織についての実証的研究
その他のタイトル
The Empirical Study of the contingency and organization on supporting the process of self dicision
著者
e-Rad 研究者番号
00386327
著者名
三井, さよ
著者名
MITSUI, Sayo
言語
jpn
雑誌名
科学研究費助成事業 研究成果報告書
開始ページ
1
終了ページ
4
発行年
2015-04
著者版フラグ
Version of Record
キーワード
知的障害
支援
偶発性
内容記述
研究分野:社会学
抄録
研究成果の概要 (和文) : 自己決定が困難と言われがちな知的障害・発達障害当事者の自立生活への支援活動団体での参与観察を継続して行い、また関連する諸団体での聞き取り調査等も行うことで、自己決定という概念そのものを問い直した。自己決定はある一定の時空間だけでなされるものではなく、長いプロセスの中でさまざまな条件と本人なりの受けとめ方、周囲のかかわりの中でなされるものであり、またその後も繰り返しやり直されていくものである。それを支援するとき、支援者には一定の同一性と同時に、内部での複数性を必要とする。そのためには組織内部に偶発的な要素(具体的には「できない」スタッフや「無駄」に見える時間)を取り込むことが必要である。
研究成果の概要 (英文) : From the participative observation in the activities supporting for the independent living of the learning disabled and autistic, I reconsidered about the concept of self decision. Self decision is the long process of going back and forth and the results of the conflicts of the many people concerned. In supporting the learning disabled and autistic make self decision, the attendants group need plurality and contingency in themselves.
助成
文部科学省科学研究費補助金[若手研究(B)] 課題番号:23730497 研究期間:2011-2014
資源タイプ
Working Paper
インデックス
資料タイプ別
 > 
科研費報告書
401 科研費報告書
 > 
2014(平成26)年度 科学研究費補助金研究成果報告書
ホームへ戻る