ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
カテゴリ
インデックスツリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
法政大学
法政大学図書館
インデックスツリー
資料タイプ別
学位論文
修士論文
スポーツ健康学研究科
国際文化研究科
情報科学研究科
理工学研究科
理工学研究科生命機能学専攻
工学研究科
政策科学研究科 (旧)
このアイテムのアクセス数:
91
件
(
2025-07-16
06:36 集計
)
Permalink : https://hdl.handle.net/10114/12522
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
16_thesis_master14R4101赤木文彦
pdf
1.62 MB
97
論文情報
ファイル出力
アイテムタイプ
学位論文
タイトル
バースト検出と良い実況者に基づくリアルタイム状況要約手法
その他のタイトル
Real-time Summerising Based on Burst Detection and Authentic Reporters.
著者
著者名
赤木, 文彦
著者名
AKAKI, Fumihiko
言語
jpn
開始ページ
1
終了ページ
54
発行年
2016-03-24
著者版フラグ
Not Applicable (or Unknown)
学位授与年月日
2016-03-24
学位名
修士(工学)
学位授与機関
機関名
法政大学 (Hosei University)
内容記述
理工学研究科応用情報工学専攻; 指導教授: 藤井章博
抄録
近年,Twitter[1]などのマイクロブログが多くの人々に利用され,情報の配信や共有が行われている.Twitterを利用するユーザは 140字以内のtweetと呼ばれるテキストをやりとりすることで情報の配信が可能になる.本研究では,Twitter の利用方法の中でハッシュタグに注目する.これは,テレビ番組に対する感想や内容を投稿する場合に,検索を容易にするためのキーワードとして付与される.付与されたハッシュタグによって,ユーザは関心のあるイベントを特定して tweet を閲覧することができる.このようなある特定のイベントに関して投稿された tweet は”イベントストリーム”と呼ばれ,イベント実況状況を如実に表現している.しかし,イベントストリームは移り変わりが頻繁であり,ユーザが関心のある tweet を閲覧し,イベントストリーム内の全ての内容を理解することは容易ではない. そこで,イベントストリームの解釈を適切に行えばリアルタイムに状況の把握が行える. また,テレビ番組をリアルタイムに視聴していないユーザが過去のtweetをハッシュタグから特定し,閲覧する場合にも問題が起こる.そこで本研究ではイベントストリーム中の特定の状態を抽出することによってこの問題に対処する.イベントストリームでは,視聴者の関心の高まりによりtweet数が急激に上昇する現象がある.この現象は”バースト”と呼ばれている.バーストの生起要因は様々考えられるが,特にニュースやスポーツ番組,ラジオ放送といった速報性の高いメディアとの関連が強い[2].本研究では,イベントストリームに関してバースト検出とバースト検出内の解析の 2 つに分けることで,時々刻々と変化するある特定の出来事に対する投稿から要約生成を行うことで実況状況を分かりやすく可視化し,その評価を行った.
資源タイプ
Thesis
インデックス
資料タイプ別
 > 
学位論文
 > 
修士論文
 > 
理工学研究科
112 理工学部・理工学研究科
 > 
学位論文
 > 
修士論文
ホームへ戻る