ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
カテゴリ
インデックスツリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
法政大学
法政大学図書館
インデックスツリー
資料タイプ別
学内論文
大学院紀要=Bulletin of graduate studies
法政大学大学院紀要. 理工学・工学研究科編
法政大学大学院紀要. 理工学研究科編
法政大学大学院紀要. デザイン工学研究科編
法政大学大学院紀要. 情報科学研究科編
法政大学懸賞論文優秀論文集
法政大学国際文化学部国際社会演習トランスナショナル・ヒストリー研究卒業論文集
このアイテムのアクセス数:
891
件
(
2025-07-09
16:27 集計
)
Permalink : https://hdl.handle.net/10114/12354
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
15_competition_1st-price_soma
pdf
2.41 MB
1,016
論文情報
ファイル出力
アイテムタイプ
学術雑誌
タイトル
商品を繰り返し見るという経験とその際の背景情報は消費者の商品選択にどのような影響を及ぼすか : デザイン性の異なる商品画像を用いた検討
著者
著者名
相馬, ゆきえ
言語
jpn
出版者
法政大学懸賞論文審査委員会
雑誌名
法政大学懸賞論文優秀論文集
巻
38
開始ページ
1
終了ページ
30
発行年
2016-03
著者版フラグ
Version of Record
内容記述
第38回 (2015年度)法政大学懸賞論文 最優秀賞受賞論文
抄録
本研究は、背景パターンと商品自体の印象が、単純接触効果に及ぼす影響を実験的に検討することにより、商品が反復呈示される際の背景・文脈情報と商品のデザイン性、事前の視覚的な接触経験という3つの要因がどのように影響し合うことで、最終的な商品選択がおこなわれるのかを明らかにすることを目的とした。実験では、3種類の背景(印象の良い背景、ニュートラルな背景、印象の悪い背景)上に商品画像を1 枚ずつ反復呈示した後、実験参加者に商品を対呈示し、より好ましいと感じる商品の選択を求める課題と1枚ずつ画面に映し出される商品画像と背景画像の印象について7段階で評価してもらう課題の2つの課題をおこなった。実験によって得られたデータは、商品の美醜条件と背景パターン別に分析し、反復呈示したものほど商品の印象が良くなるのか、また、商品が選ばれる傾向はみられるか統計的検討をおこなった。その結果、印象のよい背景、ニュートラルな背景、印象の悪い背景のすべての背景で、商品の見た目の良し悪しにかかわらず、複数回見た商品が選択されやすいという傾向は見られなかった。また、印象のよい背景上で商品を反復呈示した時には、呈示回数が多いほど、商品の選択頻度が低下した。これらの結果は、商品選択時に何度も見た商品が選ばれやすいというわけではないこと、反復呈示された時の背景の情報が良いときには相対的に商品への印象が低下することを示唆している。
権利
本著作権は著作者本人が有する。複写権ならびに公衆送信権を大学側が本人許諾の下で行った。学術目的の引用等については著作権法に基づく手続きを踏む事。
資源タイプ
Article
インデックス
資料タイプ別
 > 
学内論文
 > 
法政大学懸賞論文優秀論文集
501 学内論文
 > 
その他
 > 
法政大学懸賞論文優秀論文集
ホームへ戻る