ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
カテゴリ
インデックスツリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
法政大学
法政大学図書館
インデックスツリー
資料タイプ別
学位論文
紀要
研究調査報告書
科研費報告書
図書
学会発表資料
学術雑誌論文
学内論文
研究所所蔵資料
貴重書
その他
このアイテムのアクセス数:
84
件
(
2025-05-18
14:36 集計
)
Permalink : https://hdl.handle.net/10114/11480
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
14_kaken_kawashima
pdf
454 KB
121
論文情報
ファイル出力
アイテムタイプ
研究報告書
タイトル
財務報告におけるグラフに関する実証研究
その他のタイトル
Using of Graphs in Japanese Financial Reporting
著者
e-Rad 研究者番号
80406652
著者名
川島, 健司
著者名
KAWASHIMA, Kenji
言語
jpn
雑誌名
科学研究費助成事業 研究成果報告書
開始ページ
1
終了ページ
4
発行年
2014-06
著者版フラグ
Version of Record
キーワード
会計学
グラフ
財務報告
内容記述
研究分野:社会科学, 科研費の分科・細目:経営学・会計学
抄録
研究成果の概要 (和文) : 日本企業の財務報告で用いられるグラフについて、その利用実態を分析し、グラフ化する財務項目、グラフ化の方法、歪曲表示の有無、およびグラフの利用と業績との関係性を明らかにした。また、グラフの読み手に与える視覚効果についても分析した。分析の結果、グラフ化する財務項目は売上高、営業利益、EPSをはじめとする主要指標であり、海外の先行研究の結果と同様の傾向がみられた。一方、グラフの歪曲性については、海外の先行研究の結果とは異なり、日本企業のグラフは歪曲性が低く、比較的正確に作成されていた。ただし、読み手への視覚効果は一貫した傾向は確認できなかった。
研究成果の概要 (英文) : I have studied the issue of impression management using graphs in financial reporting practices in a comparative international context. The survey was to assess the type and frequency of graphics presented in annual reports; to identify the location of the graphics within annual reports; to measure the Graph Discrepancy Index; and to summarize the nature of information in graphics. As a result of the analysis, the financial items which became graphs were sales amount, operating income , EPS, which was a tendency like the result of the overseas prior research. On the other hand, distortion characteristics were low, and the graphs of the Japanese firms were made relatively exactly, which was unlike the result of the overseas prior research. However, the visual effects to graph readers were not confirmed.
助成
文部科学省科学研究費補助金[若手研究(B)] 課題番号:24730398 研究期間:2012-2013
資源タイプ
Working Paper
インデックス
資料タイプ別
 > 
科研費報告書
401 科研費報告書
 > 
2013(平成25)年度 科学研究費補助金研究成果報告書
ホームへ戻る