ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
カテゴリ
インデックスツリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
法政大学
法政大学図書館
インデックスツリー
資料タイプ別
学位論文
紀要
研究調査報告書
科研費報告書
図書
学会発表資料
学術雑誌論文
学内論文
研究所所蔵資料
貴重書
その他
このアイテムのアクセス数:
179
件
(
2025-03-27
22:58 集計
)
Permalink : https://hdl.handle.net/10114/9293
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
14_kaken_2012_yoshinari
pdf
260 KB
229
論文情報
ファイル出力
アイテムタイプ
研究報告書
タイトル
琉球・沖縄文化の形成と外的衝撃-古代~中世並行期を中心に
その他のタイトル
External Impacts on Cultural Formation in Ryukyu and Okinawa:Focusing on the Age of Ancient-Medieval Mixture
著者
e-Rad 研究者番号
80158485
著者名
吉成, 直樹
著者名
YOSHINARI, Naoki
言語
jpn
雑誌名
科学研究費助成事業(科学研究費補助金)研究成果報告書
開始ページ
1
終了ページ
6
発行年
2013-05
著者版フラグ
Version of Record
キーワード
文化地理学
内容記述
研究分野:地理学,科研費の分科・細目:人文地理学
抄録
研究成果の概要 (和文) : 近年の奄美考古学の進展にともない、従来の琉球弧の歴史像を見直す必要があるとの考えから、グスク時代開始期(11世紀~)から琉球国形成にいたる過程について再検討した。その結果、沖縄島の社会変革の画期はグスク時代開始期と14世紀半ばの城塞型の大型グスク形成期のふたつあり、それらの画期には沖縄島の内的な発展よりも移住を含む外的衝撃が大きな役割を果たしていた。また、琉球語はグスク時代開始期に形成されたとの結論を得た。
研究成果の概要 (英文) : This study re-examined the process of the Ryukyu government formation beginning with the Gusuku times in the eighteenth-century from the standpoint that it is necessary to revision the historical circumstances of the Ryukyu Islands in accordance with the recent advancement in archaeology of the Amami area. It was clarified that external impacts including immigration played a more important role than internal development on the Okinawa Island in social and cultural formation in this period.
助成
文部科学省科学研究費補助金[基盤研究(B)] 課題番号:21320160 研究期間:2009-2012
資源タイプ
Working Paper
インデックス
資料タイプ別
 > 
科研費報告書
401 科研費報告書
 > 
2012(平成24)年度 科学研究費補助金研究成果報告書
ホームへ戻る