ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
カテゴリ
インデックスツリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
法政大学
法政大学図書館
インデックスツリー
資料タイプ別
学位論文
修士論文
スポーツ健康学研究科
国際文化研究科
情報科学研究科
理工学研究科
理工学研究科生命機能学専攻
工学研究科
政策科学研究科 (旧)
このアイテムのアクセス数:
97
件
(
2025-07-08
19:15 集計
)
Permalink : https://hdl.handle.net/10114/9162
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
安齋 達也
pdf
3.02 MB
112
論文情報
ファイル出力
アイテムタイプ
学位論文
タイトル
3D-Hough法を用いた屋内空間の三次元平面形状の検出
その他のタイトル
3D shape detection of the indoor space based on 3D-Hough method
著者
著者名
安齋, 達也
著者名
ANZAI, Tatsuya
言語
jpn
発行年
2013-03-24
著者版フラグ
Not Applicable (or Unknown)
学位授与年月日
2013-03-24
学位名
修士(理学)
学位授与機関
機関名
法政大学 (Hosei University)
内容記述
情報科学研究科情報科学専攻; 指導教授: 藤田悟
抄録
This paper describes methods for detecting the 3D shapes of the indoor space that is represented as a combination of planes such as a wall, desk, or whatnot. Detecting the planes makes it possible to perform calibration of multiple sensors and 3D mapping, and then produces various services such as the acquisition of life logs, AR interaction, and invader detection. This paper proposes and verifies three algorithms. First, it mentions a way to use2D-Hough.The proposed technique converts 3D data into 2D data by slicing. Second, it mentions a way to use 3D-Hough. The proposed technique requires appropriate parameters with which performances are well controlled. Finally, it mentions another way to use3D-Hough in the voxel space. The voxel space expresses more precise surface with cumulative 3D data, and makes it possible to detect the planes more accurately. This paper solves to detect the planes in those methods, detect intersection point formed by three planes in real time, and detect more than ten planes in reconstruction 3D space using 3D-Hough in voxel space.
資源タイプ
Thesis
インデックス
資料タイプ別
 > 
学位論文
 > 
修士論文
 > 
情報科学研究科
109 情報科学部・情報科学研究科
 > 
学位論文
 > 
修士論文
ホームへ戻る