ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
カテゴリ
インデックスツリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
法政大学
法政大学図書館
インデックスツリー
資料タイプ別
学位論文
修士論文
スポーツ健康学研究科
国際文化研究科
情報科学研究科
理工学研究科
理工学研究科生命機能学専攻
工学研究科
政策科学研究科 (旧)
このアイテムのアクセス数:
43
件
(
2025-03-20
14:30 集計
)
Permalink : https://hdl.handle.net/10114/8706
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
石田 朋教
pdf
2.58 MB
62
論文情報
ファイル出力
アイテムタイプ
学位論文
タイトル
手画像情報による個人認証システム
その他のタイトル
PERSONAL AUTHENTIFICATIONSYSTEM USING HAND IMAGES
著者
著者名
石田, 朋教
著者名
ISHIDA, Tomonori
言語
jpn
発行年
2013-03-24
著者版フラグ
Not Applicable (or Unknown)
学位授与年月日
2013-03-24
学位名
修士(工学)
学位授与機関
機関名
法政大学 (Hosei University)
内容記述
工学研究科システム工学専攻; 指導教授: 平原誠
抄録
近年,本人なりすましによりATMから現金が引き出されるなど,悪質な犯罪が増えている.それらを未然に防ぐため,セキュリティシステムの必要性が高まっている.しかし,主流となっているセキュリティシステムの多くは,幾つかの問題点を抱えている.その中の一つとして,生体認証を利用したシステムは,手の位置と向きを正確に合わせなければいけないという問題がある.そこで,本研究では,そのような問題を解決するために,様々な位置や向きに置かれた手の画像情報を用いて個人認証を行うシステムを2種類構築した. 第1の認証システムは,様々な位置や向きに置かれた手の画像から,個人の特徴が十分備わっている掌紋線を強調し,テンプレートマッチングにより個人認証を行うものである. 第2の認証システムは,様々な位置や向きに置かれた手の画像から,指の長さや太さなどを特徴量として抽出し,サポートベクターマシンを用いることにより個人認証を行うものである.登録者48名から撮像した計240枚の手の画像を用いて,2種類のシステムについて個人認証を行った.その結果,両システムで,他人誤受理率0%の下で本人誤拒否率を数%に抑えることができた.これにより,両システムの有用性を確認することができた.
In recent years, the number of the occurrence of malicious crimes, such as the use of identity theft to withdraw cash from ATMs has significantly increased. To prevent these crimes, the construction of security systems is indispensable. However, most of security systems currently employed have several problems to be solved. In the security system using biometric personal authentification, the placement of hand should be posed correctly with right orientation. Therefore, in this study, we solved this problem by constructing two types of systems that carry out personal authentification using the image information from hand that is placed in various positions and orientations. The first system extracts palm print from images of hand placed in various positions and orientations and performs personal authentification using template matching. The second system extracts as feature amount, such as the length and thickness of finger and performs personal authentification with support vector machine. Using 240 images obtained from the hands of 48 registered subjects, we carried out personal authentification utilizing both systems. The results show that both systems led to a reduction in the false rejection rate to a few percent with the false acceptance rate of 0%. These results confirm the usability of both systems.
資源タイプ
Thesis
インデックス
資料タイプ別
 > 
学位論文
 > 
修士論文
 > 
工学研究科
114 工学部 (旧) ・工学研究科
 > 
学位論文
 > 
修士論文
ホームへ戻る