ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
カテゴリ
インデックスツリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
法政大学
法政大学図書館
インデックスツリー
資料タイプ別
学位論文
紀要
研究調査報告書
科研費報告書
図書
学会発表資料
学術雑誌論文
研究データ
学内論文
研究所所蔵資料
貴重書
その他
このアイテムのアクセス数:
90
件
(
2025-07-06
08:42 集計
)
Permalink : https://hdl.handle.net/10114/8316
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
13_kaken_2011_suzuki
pdf
188 KB
692
論文情報
ファイル出力
アイテムタイプ
研究報告書
タイトル
個人化理論による現代日本の社会変動に関する包括的分析
その他のタイトル
Comprehensive Analysis of Social Change in Present-day Japan Through Individualization Theory
著者
e-Rad 研究者番号
60329745
著者名
鈴木, 宗徳
e-Rad 研究者番号
60329745
著者名
SUZUKI, Munenori
言語
jpn
雑誌名
科学研究費助成事業(科学研究費補助金)研究成果報告書
開始ページ
1
終了ページ
5
発行年
2012-05
著者版フラグ
Version of Record
キーワード
個人化
社会変動
再帰的近代化
ベック
バウマン
内容記述
研究分野:社会科学。科研費の分科・細目:社会学・社会学
抄録
研究成果の概要 (和文) : ウルリッヒ・ベックおよびエリーザベト・ベック=ゲルンスハイムを招いて連続シンポジウムを開催し、日本人講演者とともに、社会学史における個人化論の意義、現代日本社会の文化状況、ヨーロッパと東アジアの家族や社会保障制度の比較などについて、討論をおこなった。また、第一の近代から第二の近代への移行にともなう日本社会の個人化が欧州とは異なる特徴をもつことを分析し、イギリスやドイツの学会誌上で発表した。
研究成果の概要 (英文) : We held a series of symposiums to which were invited Ulrich Beck and Elisabeth Beck-Gernsheim, and discussed also with speakers from Japan about the significance of individualization theory in the history of sociology, cultural context of contemporary Japan, and comparison of family and social security systems between Europe and East Asia etc. We also analyzed the differing characteristics of individualization between Japanese society and European society accompanying the transition from the first to the second modernity, and published the results in academic journals in the UK and Germany.
助成
文部科学省科学研究費補助金[基盤研究(C)] 課題番号:21530502 研究期間:2009-2011
資源タイプ
Working Paper
インデックス
資料タイプ別
 > 
科研費報告書
401 科研費報告書
 > 
2011(平成23)年度 科学研究費補助金研究成果報告書
ホームへ戻る