ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
カテゴリ
インデックスツリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
法政大学
法政大学図書館
インデックスツリー
資料タイプ別
学位論文
紀要
研究調査報告書
科研費報告書
図書
学会発表資料
学術雑誌論文
研究データ
学内論文
研究所所蔵資料
貴重書
その他
このアイテムのアクセス数:
106
件
(
2025-07-01
09:08 集計
)
Permalink : https://hdl.handle.net/10114/8297
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
13_kaken_2011_komeie
pdf
179 KB
227
論文情報
ファイル出力
アイテムタイプ
研究報告書
タイトル
17~19世紀におけるロシア帝国のシベリア・極東の地域像
その他のタイトル
The Image of Siberia and Russian Far East by Russian Empire from seventeenth century to nineteenth century
著者
e-Rad 研究者番号
30272735
著者名
米家, 志乃布
著者名
KOMEIE, Shinobu
言語
jpn
雑誌名
科学研究費助成事業(科学研究費補助金)研究成果報告書
開始ページ
1
終了ページ
5
発行年
2012-05
著者版フラグ
Version of Record
キーワード
絵図
地図
内容記述
研究分野:人文学。科研費の分科・細目:人文地理学
抄録
研究成果の概要 (和文) : 本研究では17~19世紀のロシア帝国のシベリア地域像を明らかにすることを目的とした。具体的には、17~18世紀にかけて作成されたレーメゾフの3冊のシベリア地図帳を分析し、そこに描かれているシベリア像について考察した。また18世紀前半におけるベーリングのカムチャツカ探検によるシベリア図をもとに、シベリア・極東の地域像の変容についても明らかにした。さらに20世紀前半におけるシベリア・極東の出版都市図の所在調査および分析も行った。
研究成果の概要 (英文) : The Russian Empire compiled many maps in Siberia and the Far East in order to comprehend geographical information from seventeenth century to nineteenth century. In this research project the author examines the characteristics of the image of Siberia and Far East that emerges from three manuscripts books by Remezov, he is a famous Russian cartographer, in the early eighteenth century, some Russian manuscripts about Bering's expeditions between 1725-1730, and the trend in the mapmaking creation of Russian colonial city in Siberia and Far East in the first half of the twentieth century.
助成
文部科学省科学研究費補助金[基盤研究(C)] 課題番号:20520695 研究期間:2008-2011
資源タイプ
Working Paper
インデックス
資料タイプ別
 > 
科研費報告書
401 科研費報告書
 > 
2011(平成23)年度 科学研究費補助金研究成果報告書
ホームへ戻る