ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
カテゴリ
インデックスツリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
法政大学
法政大学図書館
インデックスツリー
資料タイプ別
学位論文
紀要
研究調査報告書
科研費報告書
図書
学会発表資料
学術雑誌論文
学内論文
研究所所蔵資料
貴重書
その他
このアイテムのアクセス数:
96
件
(
2025-03-16
02:43 集計
)
Permalink : https://hdl.handle.net/10114/8288
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
13_kaken_2011_hirokawa
pdf
129 KB
380
論文情報
ファイル出力
アイテムタイプ
研究報告書
タイトル
アンチコモンズの研究
その他のタイトル
Research on Anticommons Problem
著者
e-Rad 研究者番号
20228828
著者名
廣川, みどり
著者名
HIROKAWA, Midori
言語
jpn
雑誌名
科学研究費補助金研究成果報告書
開始ページ
1
終了ページ
4
発行年
2012-05
著者版フラグ
Version of Record
キーワード
アンチコモンズ
規制
交渉
取引費用
内容記述
研究分野:社会科学。科研費の分科・細目:経済学・理論経済学
抄録
研究成果の概要 (和文) : 「アンチコモンズの悲劇」とは、「ひとつの財について複数の主体が使用の排除の権利を有するとき、それらの権利が各主体の十分な使用を妨げ、使用・消費水準が過小になる現象」をいう。アンチコモンズはさまざまな例があり、それぞれ個別の問題をはらんでいる。本論では、産業組織論の文脈に話を限定し、こうした「悲劇」の解決法について、ゲーム理論を用いて探る。とりわけ、政府との交渉のコストを明示的にモデルに入れ、どのような交渉の方法がより効果的となるかを理論的に考察する。
研究成果の概要 (英文) : The tragedy of the anticommons occurs when multiple owners have rights to exclude others from a scarce resource. The resource consequently tends to be underused. We can see many examples of anticommons and each of them has its own problem. Hence, we focus an example in the context of industrial organization and examine the problem theoretically by using game theory. Especially, we examine whether this "tragedy" can be mitigated when there is a government that regulates the prices by bargaining with firms, by considering bargaining cost explicitly.
助成
文部科学省科学研究費補助金[基盤研究(C)] 課題番号:19530159 研究期間:2007-2010
資源タイプ
Working Paper
インデックス
資料タイプ別
 > 
科研費報告書
401 科研費報告書
 > 
2011(平成23)年度 科学研究費補助金研究成果報告書
ホームへ戻る