ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
カテゴリ
インデックスツリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
法政大学
法政大学図書館
インデックスツリー
資料タイプ別
学位論文
紀要
研究調査報告書
科研費報告書
図書
学会発表資料
学術雑誌論文
研究データ
学内論文
研究所所蔵資料
貴重書
その他
このアイテムのアクセス数:
138
件
(
2025-06-21
17:28 集計
)
Permalink : https://hdl.handle.net/10114/7279
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
12_kaken_2010_imaizumi
pdf
379 KB
253
論文情報
ファイル出力
アイテムタイプ
研究報告書
タイトル
ミクロネシアにおける日本統治の終焉および戦時からの「復興」
その他のタイトル
Rehabilitation of Micronesia from Japanese Colonial Rule and War Damage - focus on the early US occupation period
著者
e-Rad 研究者番号
30266275
著者名
今泉, 裕美子
著者名
IMAIZUMI, Yumiko
言語
jpn
雑誌名
科学研究費補助金研究成果報告書
開始ページ
1
終了ページ
6
発行年
2011-03
著者版フラグ
Accepted Manuscript
キーワード
ミクロネシア
南洋群島
委任統治
信託統治
太平洋戦争
南洋移民
復興
脱植民地化
内容記述
研究分野:政治学
抄録
研究成果の概要 (和文) : 日本の南洋群島統治の終焉を、太平洋戦争時の米軍によるミクロネシア占領から日本の敗戦直後までに焦点をあて、戦後ミクロネシアの脱植民地化過程における信託統治の前提となる諸状況を以下の点から解明した。すなわち、南洋群島社会の総動員体制の形成と崩壊、ここにおける現地社会の実態(住民の戦傷病死を含む)、戦時及び戦後の引揚げや南洋群島内での/外への/外からの移動、日本兵・アメリカ兵・民間人の関係、アメリカ占領下の住民生活(戦災からの復興と"自治"の開始)、を日米のミクロネシア政策や戦後構想との関係において分析した。
研究成果の概要 (英文) : This research presents the end of Japanese administration in Micronesia and Micronesia's rehabilitation from the Pacific War, focused on the early US occupation period. The points of analysis are as follows. (1) Japanese and US policy for Micronesia during and just after the war, (2) formation and collapse of total war society in Micronesia, (3) mobilization of people within/without Micronesia (including repatriation and labor mobilization), (4) relations among Japanese soldiers, US soldiers and civilians (Carolinian, Chamorro, Japanese, Okinawan, Korean, Chinese, and so on.), (5) rehabilitation of civilians' lives from war damages and beginning of their "autonomy", (6) repatriation after the war. Finally, this research shows the end of Japan's rule over Micronesia should be examined in the transition process of trust territory system in this region.
助成
文部科学省科学研究費補助金[基盤研究(B)] 課題番号:19330034 研究期間:2007-2010
資源タイプ
Working Paper
インデックス
資料タイプ別
 > 
科研費報告書
401 科研費報告書
 > 
2009(平成21)年度 科学研究費補助金研究成果報告書
ホームへ戻る