ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
カテゴリ
インデックスツリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
法政大学
法政大学図書館
インデックスツリー
資料タイプ別
紀要
PROCEEDINGS OF SYMPOSIUM ON MATERIALS SCIENCE AND ENGINEERING RESEARCH CENTER OF ION BEAM TECHNOLOGY HOSEI UNIVERSITY
法政大学イオンビーム工学研究所報告
HOSEIミュージアム紀要
法政大学計算センター研究報告
法政大学計算科学研究センター研究報告
法学志林
法政大学文学部紀要
法政哲学
日本文學誌要
法政史学
Japanese progress in climatology
法政地理
法政大学史学会通信
経済志林
社会志林
社会労働研究
経営志林
異文化[オンライン版](24号-)
異文化:journal of intercultural communication:ibunka
異文化. 論文編
異文化. 別冊 = Journal of intercultural communication. Extra number
人間環境論集
現代福祉研究
Annals of the Faculty of Computer and Information Sciences, Hosei University
生涯学習とキャリアデザイン:法政大学キャリアデザイン学会紀要=Lifelong learning and career studies
法政大学キャリアデザイン学部紀要
法政大学工学部研究集報
GIS journal:the Hosei journal of Global and Interdisciplinary Studies
法政大学スポーツ健康学研究
公共政策志林=Public policy and social governance
国際日本学論叢
国際日本学
法政大学多摩研究報告
法政大学多摩論集
法政大学理系学部研究集報 (2014-)
法政大学理工学部・生命科学部・デザイン工学部研究集報 (2011-2013)
法政大学小金井論集
法政大学資格課程年報
メディア情報リテラシー研究
法政大学教養部紀要
法政大学教養部紀要. 外国語学・外国文学編
法政大学教養部紀要. 人文科学編
法政大学教養部紀要. 社会科学編
法政大学教養部紀要. 自然科学編
Journal of international economic studies
能楽研究:能楽研究所紀要
沖縄文化研究
琉球の方言
イノベーション・マネジメント:Journal of innovation management (2004-)
グノーシス:法政大学産業情報センター紀要=Γνωσις (1992-2003)
国際日本学研究叢書
大原社会問題研究所雑誌
法政大学スポーツ研究センター紀要 (2014-)
法政大学体育・スポーツ研究センター紀要 (2003-2013)
法政大学体育研究センター紀要 (1978-2002)
法政大学情報メディア教育研究センター研究報告
地域イノベーション:JRPS:journal for regional policy studies
サステイナビリティ研究
言語と文化
研究所報
法政大学教育研究
多文化社会と言語教育
このアイテムのアクセス数:
168
件
(
2024-11-09
07:49 集計
)
Permalink : https://doi.org/10.15002/00007711
Permalink : https://hdl.handle.net/10114/6898
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
79-1kakizaki
pdf
898 KB
204
論文情報
ファイル出力
アイテムタイプ
紀要論文
タイトル
現代グローバリゼーションの一考察 : アメリカ覇権の構造と関連して
その他のタイトル
A study of the modern globalization in relation to the U.S. hegemony
著者
著者名
柿崎, 繁
著者名
KAKIZAKI, Shigeru
言語
jpn
ISSN
00229741
DOI
https://doi.org/10.15002/00007711
出版者
法政大学経済学部学会
雑誌名
経済志林
The Hosei University Economic Review
巻
79
号
1
開始ページ
399
終了ページ
439
発行年
2011-03-30
著者版フラグ
Version of Record
抄録
This paper discusses the modern globalization in relation to the U.S. hegemony. The military power was given first priority in the social systems of the Soviet Union and Eastern Europe and the central planning economy was operated under low level productivity. For these reasons, people were looking for freedom and rich life. And finally they abandoned their social systems. These systems were self-destructed. The struggling system of the cold war era ended in 1989-1991. On the other hand, the capitalism system in which the United States is the axis has also strengthened the nuclear and missile systems in the cold war era. The military inflation in the U.S was advancing. So the competitiveness of the U.S. was declining and the hollowing of the manufacturings in the U.S. was accelerated. There were big changes in the industrial structure in the U.S., which means the financial and information services industries took the manufacturings' place and came to the forefront. The U.S. also promoted to ease the regulations of the rest of the world to realize the financial growth globally. The world seemed to be stabilized by globalization under the U.S. hegemony, but the world became even more chaotic. The United States financed the funds from the world to make the U.S. economy stronger. It caused the asset bubbles and the excessive consumption in the U.S. The excessive consumption in the U.S made it possible for the world economy to export to U.S. and grow. However, the financial crisis happened in 2008. The chain of growth has been replaced by the chain of crisis. The competition for sharing the profit by the wealthy classes of the world has shifted the competition to impute the losses to the others. As a result, the gap between the rich and the poor has expanded tremendously. I think this would be the beginning of global liquidation of “the cold war debt” in the world.
資源タイプ
Article
書誌レコードID
AN00071028
インデックス
資料タイプ別
 > 
紀要
 > 
経済志林
103 経済学部・経済学研究科
 > 
紀要
 > 
経済志林
 > 
79
ホームへ戻る