ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
カテゴリ
インデックスツリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
法政大学
法政大学図書館
インデックスツリー
資料タイプ別
学術雑誌論文
人文科学
社会科学
自然科学
このアイテムのアクセス数:
116
件
(
2025-07-08
14:28 集計
)
Permalink : https://hdl.handle.net/10114/4185
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
R007_4IEICE
pdf
1.14 MB
93
論文情報
ファイル出力
アイテムタイプ
研究報告書
タイトル
電気インピーダンス法に関する一考察(EMC・マグネティクス一般)
その他のタイトル
A Study of Electrical Impedance Method
著者
著者名
音川, 英一
著者名
早野, 誠治
e-Rad 研究者番号
80097146
著者名
齊藤, 兆古
著者名
OTOGAWA, Eiichi
著者名
HAYANO, Seiji
著者名
SAITO, Yoshifuru
言語
jpn
ISSN
09135685
出版者
電子情報通信学会
雑誌名
電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, [環境電磁工学]
電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, [環境電磁工学]
号
564
開始ページ
91
終了ページ
98
発行年
2004-01-13
著者版フラグ
Version of Record
キーワード
EIT
逆問題
GVSPM法
内容記述
信学技報 Tecnhical Report of IECIE. EMCJ 2003-142(2004.01)
抄録
近年のデジタル・コンピュータの高速化により,X線CTやMRIなどが医療診断の場において重要な位置を占めている.一方,電気インピーダンストモグラフィ(EIT)は不適切な線形システム方程式を解く必要がある関数型トモグラフィーであるため,主として,産業用トモグラフィーとして開発されている.不適切な線形システムを解く必要があるEITであるが,その機械的・電気的構成の単純さは捨てがたく,米国や英国でも研究は継続されている.中国では,その安価さ故,国家プロジェクトとして大々的に研究・開発がなされている.大部分のEITではセンシビリティイ行列法を採用している.センシビリティイ行列法は理論的根拠を偏微分方程式の離散化に置いている.本報告では,偏微分方程式の基本解であるグリーン関数を利用した電気双極子法を提案する.初期実験の結果,その妥当性が検証されたので,此処に報告する.
With the developments of modern high-speed computer, X-ray tomography and MRI are widely used as a deterministic tool of medical diagnosis. On the other side, EIT (Electrical Impedance Tomography) is now developing mainly for industrial use. Fundamental difference between them is that MRI or X-ray tomography needs not to handle the functional measured data, but EIT is based on the functional nature of the measurable data. Namely, EIT requires a solution of ill-posed system equations but MRI or X-ray tomography does not require the solution of such the ill-posed system of equations. Because of the reliability of obtainable tomography, EIT is not applied to the medical use. Even though EIT does not give the reliable tomography, United State of America, England and the other countries are still developing the EIT. In particular, EIT is intensively developed as one of the national projects in China. EIT has several merits compared with that of MRI and X-ray tomography from a viewpoint of the cost and simple electromechanical structures. If it is possible to obtain the reliable solution of ill-posed system equations accompanying with EIT, then EIT may be used not only the industrial use but also medical use. In the present paper, we propose one of the most reliable solution methodologies accompanying with EIT development.
権利
Copyright (C) 2004, IEICE
本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものである
資源タイプ
Article
書誌レコードID
AN10013108
インデックス
資料タイプ別
 > 
学術雑誌論文
 > 
自然科学
301 学術雑誌論文
 > 
自然科学
ホームへ戻る