ようこそ ゲスト さん
ログイン
入力補助
English
カテゴリ
インデックスツリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
その他
法政大学
法政大学図書館
インデックスツリー
資料タイプ別
紀要
現代文藝研究
PROCEEDINGS OF SYMPOSIUM ON MATERIALS SCIENCE AND ENGINEERING RESEARCH CENTER OF ION BEAM TECHNOLOGY HOSEI UNIVERSITY
法政大学イオンビーム工学研究所報告
HOSEIミュージアム紀要
法政大学計算センター研究報告
法政大学計算科学研究センター研究報告
法学志林
法政大学文学部紀要
法政哲学
日本文學誌要
法政史学
Japanese progress in climatology
法政地理
法政大学史学会通信
経済志林
社会志林
社会労働研究
経営志林
異文化[オンライン版](24号-)
異文化:journal of intercultural communication:ibunka
異文化. 論文編
異文化. 別冊 = Journal of intercultural communication. Extra number
人間環境論集
現代福祉研究
Annals of the Faculty of Computer and Information Sciences, Hosei University
生涯学習とキャリアデザイン:法政大学キャリアデザイン学会紀要=Lifelong learning and career studies
法政大学キャリアデザイン学部紀要
法政大学工学部研究集報
GIS journal:the Hosei journal of Global and Interdisciplinary Studies
法政大学スポーツ健康学研究
公共政策志林=Public policy and social governance
国際日本学論叢
国際日本学
法政大学多摩研究報告
法政大学多摩論集
法政大学理系学部研究集報 (2014-)
法政大学理工学部・生命科学部・デザイン工学部研究集報 (2011-2013)
法政大学小金井論集
法政大学資格課程年報
メディア情報リテラシー研究
法政大学教養部紀要
法政大学教養部紀要. 外国語学・外国文学編
法政大学教養部紀要. 人文科学編
法政大学教養部紀要. 社会科学編
法政大学教養部紀要. 自然科学編
Journal of international economic studies
能楽研究:能楽研究所紀要
沖縄文化研究
琉球の方言
イノベーション・マネジメント:Journal of innovation management (2004-)
グノーシス:法政大学産業情報センター紀要=Γνωσις (1992-2003)
国際日本学研究叢書
大原社会問題研究所雑誌
法政大学スポーツ研究センター紀要 (2014-)
法政大学体育・スポーツ研究センター紀要 (2003-2013)
法政大学体育研究センター紀要 (1978-2002)
法政大学情報メディア教育研究センター研究報告
地域イノベーション:JRPS:journal for regional policy studies
サステイナビリティ研究
言語と文化
研究所報
法政大学教育研究
多文化社会と言語教育
このアイテムのアクセス数:
167
件
(
2025-03-27
03:28 集計
)
Permalink : https://doi.org/10.15002/00003575
Permalink : https://hdl.handle.net/10114/2395
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
bunga_57_kawasaki,tanaka,kagoshima
pdf
340 KB
270
論文情報
ファイル出力
アイテムタイプ
紀要論文
タイトル
Serif vs. Sans Serif: L2学習者のリーディング意欲に与える影響
その他のタイトル
Serif vs. Sans Serif: How typeface affects L2 learners' willingness to read
著者
e-Rad 研究者番号
90308114
著者名
川﨑, 貴子
著者名
田中, 邦佳
著者名
鹿子嶋, 由佳
著者名
KAWASAKI, Takako
著者名
TANAKA, Kuniyoshi
著者名
KAGOSHIMA, Yuka
言語
jpn
ISSN
04412486
DOI
https://doi.org/10.15002/00003575
出版者
法政大学文学部
雑誌名
法政大学文学部紀要
Bulletin of Faculty of Letters, Hosei University
巻
57
開始ページ
47
終了ページ
56
発行年
2008-10-10
著者版フラグ
Version of Record
内容記述
本論文では、リーディング素材に使用されるフォントのタイプフェイスが、L2学習者の「読みたい」という気持ちにどのような影響を与えるのかを探る。田中ら(2007)では、読み手はSerifで書かれたテキストは、Sans Serifで書かれたものよりも難しく感じるという結果が示された。本研究では彼らの研究をさらに発展させ、どちらのタイプフェイスで書かれたものを学習者は読みたいと思うのか、また、L1とL2でタイプフェイスの影響に違いはあるのかを調査した。視覚実験の結果、日本語が母語の英語学習者は、L2の英語のテキストでは、Sans SerifよりもSerifで書かれたテキストをより「読みたい」と思うが、L1の日本語テキストでは、そのような傾向が示されないことがわかった。
This paper examines how the typeface used in the reading materials affects L2 learners' willingness to read. Tanaka et al.(2007)revealed that L2 learners perceive texts written in Serif fonts as being more difficult than ones written in San Serif fonts. The present study further extends their research and investigates two issues:1) how typeface affects learners' willingness to read; and 2) if the effects of typeface differ between L1 and L2.
資源タイプ
Article
書誌レコードID
AN00226157
インデックス
資料タイプ別
 > 
紀要
 > 
法政大学文学部紀要
102 文学部・人文科学研究科
 > 
紀要
 > 
法政大学文学部紀要
 > 
57
ホームへ戻る